2011年07月28日

それぞれの稲

7月上旬の稲の様子です。
IMGP3435-2.jpg
田んぼ一面にひろがる浮き草。

IMGP3437-2.jpg
「イチョウウキゴケ」といって、イチョウのような葉をひろげて水面を浮遊しています。
農薬や水質汚濁によって数が減少し、準絶滅危惧種となっています。

銀河の里の農産物は、特にお米と露地野菜はなるべく農薬や化学肥料を使わないように栽培しています。
お米の場合、今年は化学肥料も不使用でチャレンジしはじめました。
除草技術さえクリアできれば無農薬も充分可能だとは思っていますが、まだ簡単には踏み切れない状態です。

なので、特別こだわった栽培を実践している田んぼでもないのですが、隣接している余所の田んぼには全然いないのに銀河のこの田んぼにだけ棲息しているのが不思議なんです。


IMGP3445-2.jpg
こちらは別の場所の田んぼ。
たまたま1本植えとなった苗ですが、旺盛に生育すると次から次へと茎が増えて(業界用語では「分けつする」といいます)扇状に株がひろがっていきます。
こんな稲株に育つ田んぼにしていきたいです。

毎年もち米の田んぼをみんなで手植えしていますが、植えてから収穫するまではなかなか稲の姿をみる機会がない人が圧倒的です。
そんな稲の生長する姿を身近に見て何かを感じ取ってもらえたらと、今年から「バケツ苗コンテスト」を始めました。

やってみたいと応えてくれた職員や利用者さんが、それぞれ好みの容器や土を用意して、自ら選んだ苗を植えました。
IMGP3493-2.jpg

IMGP3491.JPG
「元」大工さんのバケツ苗。主張してます!(笑)

IMGP3609-2.jpg
私のバケツ苗のひとつ。1本植えです。
水やり以外特に何もしてませんが、田んぼから選んで持ってきた土がよかったようで、どれだけ茎が増えて穂を出してくれるか楽しみです。


【ワークステージ ささきてつや】
posted by ginga at 23:04| Comment(2) | TrackBack(0) | 田舎の風景 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

たくましい生きものたち

暑い日々が続いています。
ワークステージ畑班では、暑さと闘いながら田んぼや畑、りんご園やハウスで作物を育てています。

たまねぎの収穫後を耕すため、トラクター登場!
IMGP3506-2.jpg
ロータリー(耕す爪)カバーのところに何かが‥‥

IMGP3507-2.jpg
だ、大豆が生えてる‥‥!!
先月の種まきの時にこぼれた種がカバーの間に挟まって、それが発芽して育ったようです。

IMGP3510-2.jpg
本来は畑でこのように育ってます。
耕運機で除草&土寄せしています。


田んぼの草刈も、凄い勢いで伸びる草々との闘いです。
ある日、畦を歩いていたら「バタバタッ!!」とカルガモが急に飛び立ってびっくりしました。
ふと足元をみたら‥‥
IMGP3511-2.jpg
た、卵が‥‥!!
どうやらカルガモの母親がつくった巣のようです。
そのとき、その巣をスゥ〜と通りすぎるものがありました。

跡を追うと‥‥(※この先は、爬虫類が苦手な方はご覧にならないことをお薦めしますたらーっ(汗)
IMGP3513-2.jpg
??
つ〇のこ?!

IMGP3524-2.jpg
へ、〇ビが卵を‥‥。
なんだか苦しそうに呑み込んでいました。食べる側も必死です。

自然界の厳しさを垣間見ることができました。
そうやって成り立って循環している自然の営みを、人間のいっときの感情や都合で断ち切ってしまうと、生態系のバランスはどんどん崩れてしまう。
生きていくことは、いのちの犠牲なしには成り立たないけれど、その犠牲を必要最小限にとどめて
いのちに感謝しなければ、とあらためて感じました。


追伸
IMGP3611-2.jpg
前回紹介したカルガモたち(と思われる)と、また会えました!
厳しい試練を経て数は少なくなっているけれど、子どもたちも大きく成長したようです。

【ワークステージ ささきてつや】
posted by ginga at 22:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 田舎の風景 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月29日

あっつい梅雨 〜 6月の田畑作業・活動ダイジェスト 2 〜

IMGP3391.JPG
今年は梅雨入りが遅く、それまでは空梅雨であっつい日が続いてました。
‥‥と思っていたら、どしゃぶりの雨が続いたり、また晴れたり‥‥と何だかめまぐるしいです。


そのかわり外作業ははかどりました。

IMGP3139.JPG
さつまいも植え(正確には5月末でした)

IMGP3339.JPG
ねぎ苗の植付

IMGP3387.JPG
じゃがいもの土寄せ。トッシー君が頑張ってくれました。


味噌や枝豆用の大豆も植えました。が、なんか芽の出かたが悪いなぁと思っていたら‥‥
IMGP3345.JPG
畑に痕跡を発見!! 喰われておりました(涙)。よぉく観察していると‥‥犯人は、キジバトたちでした!(怒)
蒔きなおししなければ‥‥。


思わぬ出会いがありました!!
IMGP3386.JPG
道路を横断したりして、たまにTVでほのぼのとしたニュースにもなる、カルガモ親子たちが銀河の田んぼに!! 子ガモたちが成長するまで安心して住みついてくれるとよいのですが、草刈りや薬・肥料まきなどの作業はやりづらくなりますね‥‥。


さらに、再び神戸から
IMGP3397.JPG
被災された方に夏物の衣類や日用品を詰め合わせた、たすきバック(夏バージョン)が銀河の里に届きました。
ドライバーの高柳さんは、勤め先のヤマト運輸の休日を利用してこれまでに何度も被災地や避難所に支援品を届けていらっしゃいます。運搬するトラックを無償で貸出してくれる会社の取り組みにも感謝です。


その日はさらに珍しい方が‥‥
IMGP3398.JPG
懐かしいチャルメラの音が近づいてくるなぁと思ったら、たまたま道を間違えたそうで(笑)。注文してもいいと言ってくれたので、いただきました。
味のある車とラーメン、美味しかったです!! 幻でなく、また来てほしいです!



それにしても‥‥
IMGP3379.JPG
暑いです。タビもシマもぐったりです。こっちもぐったりと寝転びたくなります(笑)


梅雨入りするまでは湿気も少なく空は澄んで、夕焼けや夜空もまるで秋のようでした。
IMGP3384.JPG
田んぼの水見帰りに、思わず立ち止まってしまいました。

IMGP3332.JPG
満月、明るかったです。



6月26日 大槌
IMGP3404.JPG
仮設住宅の建設が進んでいます。仮設としては外装もおしゃれ!

7月中旬までに約2000戸分の仮設住宅が出来上がり、入居可能になるようです。

IMGP3417.JPG
さっそくたすきバックを届けてきました!
前回届けて喜んでいただいた方が多く、今回も「楽しみにしてました〜」と賑やかにバケツリレーしました。少しでも生活のお役に立ててもらえるなら、なによりです。

IMGP3431.JPG
梅雨入りした大槌の町並みを一望。
中心地は片付いてきましたが、少しでも外れるとまだまだ瓦礫の山です。
漁港の周辺は倉庫から流出した魚の腐敗臭がすさまじく、ますます暑くなるとともに避難所や仮設住宅での暮らしの衛生面が課題となっていきます。


まだまだ支援の手を必要としています。
ボランティア、支援物資、募集してます!!
関心ある方は、下記をご参照ください。


《被災地の近況や、必要としているものは》
◎たすきプロジェクト ‥‥阪神淡路大震災をきっかけに神戸から立ち上がったNPOです。
             たすきバックに詰める贈り物を全国から集めています。
                 http://117kibounoakari.sblo.jp/

◎さん食亭・こけめ農園日記 ‥‥岩手・北上を見下ろす高台にある農園とレストラン。
                積極的に被災地に必要なものを届けています。
                 http://ameblo.jp/cokeme/

◎バイオディーゼルアドベンチャー‥‥てんぷら油などの廃油を燃料にした車で、精力的にユニークな支援活動を展開、詳細な状況をレポートされています。
山田周生さんのブログ   http://biodieseladventure.com/japanese/index.html

◎天然酵母パン屋 √s(ルーツ) ‥‥岩手・石鳥谷にある、味のあるしっかりしたパンを焼いてます。化粧品など女性の視点からの支援を行なっています。
 焼き人の小さな小さなつぶやきブログ http://blog.goo.ne.jp/panya_roots


《支援物資・ボランティア活動の募集》(上記ほか)
◎遠野まごころネット ‥‥約50もの団体が行政と組んで、岩手沿岸を中心に広域に活動を展開。瓦礫撤去からイベントの手伝いまで多岐にわたる活動に、個人でも参加できます。併設されている体育館に男女別の宿泊スペース有り。
                   http://tonomagokoro.net/


【ワークステージ ささきてつや】
posted by ginga at 22:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 震災復興関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月28日

厨房手作り押し寿司を昼食に!!

 一ヶ月に一度の厨房ビックイベント行事食!!6月は夏至にあたる22日に行ないました。
 今回の行事食はしめ鯖、煮穴子の押し寿司!!他にも手作りタコつみれ入りの茶碗蒸し、アジサイゼリーを作りました。
 
肉厚のしめ鯖で押し寿司を作りたい!!そう思い休日迷わず八戸にいく私。八食センターに行き新鮮な海産物をみてわくわく♪狙いは去年もつかったことのある、丸竹水産の〆鯖。事前にインターネットで調べたところ津波の影響を受けまだ物流が整っていないとのこと。少し心配しながら丸竹の〆鯖を探し、発見!!店にいたおばちゃんに今の状況を聞いてみると、なんとか手に入りそう!!ほかにもつみれに使うタコを調達して(夏至はたこを食べる習慣があるそうです・・・)盛岡に帰ってきました。
 

 翌日から、いつもお世話になっている魚屋さんにもお願いをし〆鯖探しをしました!!行事食本番ぎりぎりになんとか手に入り、肉厚の〆鯖をみて「これだぁ!!!」と。本番、押し寿司を作っていてもジュワーと出てくるあぶら!絶品の〆鯖でした!!
他にもアナゴを煮て作った煮アナゴ寿司。柔らかく煮ることができ、準備がおわりユニットいくとすべてのアナゴ寿司がなくなり再び握ったほどの人気でした。
CIMG2165.JPG

 また蒸しエビと錦糸卵、絹さやをつかって作った箱寿司。目でも楽しむことができました。
DSC_0174.JPG
 そしてデザートにはアジサイゼリーを♪アジサイをゼリーに見立てたく、里産のしそジュース、リンゴジュースでゼリーを作り、手作りヨーグルトムースの上に。そしてアジサイの葉には厨房の母、稗貫さん宅のミントを飾り完成!!これは特養北斗のみどりさん(仮名)に食べて頂きたく考えた一品!!甘いものが大好きなみどりさん。「おいしいなぁー!」と言っていただきホっとしました。
CIMG3881.JPG
 そして、今回の行事食ではソフト寿司にも挑戦!!以前に発見した増粘剤を使って形のあるおかゆを作ることができ、シャリに見立てたおかゆ、おもゆの上にネタを乗せます。見た目にも味にも常食に劣ることのないものを作ることができました。
CIMG3888.JPG
ソフトお寿司☆

CIMG3890.JPG
ソフト茶碗蒸し☆

いつもと違う食事、久しぶりのお寿司。みんな自然と箸が進みます。みんなが「おいしいね」といって食べてくれる。「今日のお昼はお寿司なんでしょ?いやぁー楽しみ、楽しみ。お昼いっぱい食べっから、朝ご飯控えておいた!!」と話してくれるトヨさん。(仮名)みんなの笑顔が見れるから、ごはん作りが楽しくてやりがいを感じ、もっともっとと、新たな挑戦、発見をめざして厨房は進んでいます!!だんだん、暑くなり始めた今日このごろ。体調管理に気を付けながら、食べて暑つさも吹っ飛ぶような食事つくりを目指して厨房は挑戦をし続けます!!
posted by ginga at 13:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 厨房だより | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月15日

田植えが終わって 〜6月ダイジェスト〜

6月はじめにワークステージ畑班の田植えの労をねぎらって、鶯宿(おうしゅく)温泉に日帰りランチ&入浴に行ってきました。
IMGP3157.JPG
 囲炉裏のテーブルを囲んで、みんなでいつもより豪華な昼ご飯を楽しみました。

 このまま泊まってのんびりと‥‥したいところですが、梅雨までの種まきと手入れが肝心!
畑班は休みもそこそこに連日汗をかきながら作業にいそしんでいます。
IMGP3183.JPG
 大豆の種まきです。
IMGP3185.JPG
 トラクターで土を起こしながら同時に種をおろしていきます。

IMGP3189.JPG
 トラクターが届かないところは、手で蒔きます。

IMGP3194.JPG
 軽トラックの陰でひと休み。
日差しが強いけれど、木々の緑がまぶしくて気持ちよいです。
 おっと眠気が‥‥眠い(睡眠)

IMGP3143.JPG
 ジャガイモも成長してます(少し肥料と雨が足りなそう‥‥)。

IMGP3200.JPG
 田んぼの周囲の草刈りも大事な仕事。
 里の田んぼは急斜面ばかりあせあせ(飛び散る汗)
 年配(65歳!)の塚地さん(仮称)も、まだまだ現役で頑張ります。


 みんなで植えたもち米の田んぼも、気が抜けません。
IMGP3312.JPG
 あえて手作業にこだわって、昔ながらの手押し除草機と新人スタッフが頑張って作業に励んでます!
人間の都合ではなく、自然の都合に合わせないといけません‥‥うかうかしていると、一面草だらけとなりますたらーっ(汗)


 休日はしばらくぶりの被災地へ‥‥(※この日は個人的に活動しました)
IMGP3282.JPG
 大槌町の中心地は、あれだけあった瓦礫がものすごい勢いで片付けられていました。

IMGP3297.JPG
 仮設住宅も各地域で建設と入居が進んでいました。

IMGP3277.JPG
 それでも数は足りません。避難所に残される方はまだまだ沢山います。
仮設住宅への入居は抽選で決められ、致し方ないとはいえ地域や避難所で助け合ってきたコミュニティーがバラバラになってしまう可能性や、食料品や生活用品の支援・配給が終わる場所もあって、一概には喜べません。

IMGP3286.JPGIMGP3296.JPG
 この日は北上で物資を集めて支援活動をしている知人に加わって、避難所へ自転車や生活用品など運んできました。

IMGP3299.JPG
 梅雨時期なのに、連日晴天で清々しくまるで秋の空‥‥ありがたいやら不安やら、複雑です。

 まだまだ支援の手を必要としています。
 銀河の里としての活動も、個人的な活動も不定期ですが、支援用品の提供などできる方はご協力を、興味のある方は是非参加して一緒にやりましょう!

【ワークステージ ささきてつや】
posted by ginga at 23:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 田舎の風景 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月31日

田んぼのなかから 〜もち米・手植え編〜

今年も恒例の行事、もち米の手植えが行なわれました。
IMGP3089.jpg
去年から田んぼ一枚を全て手植えすることとなり、今年はさらに時間と田んぼを午前と午後の部に分けて、利用者の方と職員がじっくり関われるよう取り組みました。


まずは田んぼに線を引くところから!
途中までやって、事務の和也さんが参加しに来てくれたので、作業を交代しました。
IMGP3102.jpg
おっとぉ、いきなり長靴がスタックした(ハマった)ぞ!

IMGP3103.jpg
で、即座に長靴を諦めて、ご覧のようなスタイルに‥‥今夏の節電・節エネルギーを見据えた「スーパークールビズ」を先取りしたような、「事務」という枠を超えた省エネスタイルに誰もが注目!“事務職員コンテスト”なる大会があれば、ノミネートしたいところです(笑)。

“百姓”とは元々、農業から家づくり、衣服や生活用具まで暮らしに必要な「百の仕事をこなす民」という意味。ひとつの仕事を追及する姿勢も大事だけど、職域を超えて暮らしを自らの手で作りあげていく“百姓的”に動ける人材が、いま求められている気がしてなりません。


IMGP3092.jpg
IMGP3090.jpg
慣れている人たちから初めての人まで、老若男女問わず田んぼに入って植えてくれました。

IMGP3114.jpg
力強く美しい、その頼もしさは今年も健在でした。

IMGP3099.jpg
一緒に泥まみれになって、顔にも泥くっつけて、いい笑顔だ〜!
おにぎり、うんと美味かったなぁ〜!!

【ワークステージ ささきてつや】
posted by ginga at 01:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 田舎の風景 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

田んぼのなかから 〜田植え編〜

ついに田植えが始まりました!
IMGP3106.jpg
IMGP3059.jpg

銀河の里の田植えは、いつも大賑わい。
車も入れない田んぼもあったりで、苗を運ぶだけでもワークのメンバーの大きな仕事なんです。
IMGP3047.jpg

作業するメンバーのみならず、ギャラリー(グループホームやデイサービス、特養のみなさん)が応援して見守ってくれます。
IMGP3051.jpg
IMGP3067.jpg
夫婦など2人で黙々と作業する他の田んぼではまず見られない、少し照れくさくも温かい光景です。


新人メンバーも負けていられません!
IMGP3107.jpg
IMGP3109.jpg
初めての経験にも臆せず、田植え機にもチャレンジ! あっ、よく見ると植え方がぐにゃぐにゃ‥‥(笑)。


IMGP3055.jpg
夕暮れとカエルの大合唱が、疲れを和らげてくれます。
一週間の勝負です!

【ワークステージ ささきてつや】
posted by ginga at 00:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 田舎の風景 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

田んぼのなかから 〜田植え直前編〜

田植え直前の光景です。
(※田植えは5/23〜28に行なわれました。多忙だったのでリアルタイムではないですが‥‥)
IMGP3012.jpg
苗の葉色が少し黄変してきましたが、なんとか寒暖差の激しい気候を乗り切りました。


代掻きも2順目、仕上げ作業です。
IMGP3034.jpg
最初の代掻きよりも水を多く入れて、植えるための代を平らに整えていきます。
トラクターの後ろからみて、すでに掻いた部分に水が追ってくる状態に水位を調整するのがポイントです。
水が少ないと土が寄らないし、多過ぎると藁が浮いたり水が濁るばかりで均せません。

IMGP3042.jpg
広い空の下、斜陽の反射する水面をみながらの作業。
銀河の田んぼのなかでは広い場所、田の海原を漕ぎ進んでいるような感覚です。
東南アジアでも旅しているかのような、心地よいひとときです。



IMGP3072.jpg
広一さん(仮名)と一緒に、2台のトラクターで場所を分けて代掻き作業しました。先に作業を終えた広一さんは、田んぼの脇の山に入って山菜を採ってきました。
ミズをさりげなくフキの葉で包んでいるところに、雪深い西和賀の山で育って染み付いた生活の知恵と粋なセンスを感じました。


【ワークステージ ささきてつや】
posted by ginga at 00:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 田舎の風景 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月30日

5月の行事食☆

5月12日は、行事食でした♪♪

今月は、ちょっと遅れましたが、こどもの日の行事食!!
かつおが旬なのでかつおのたたきをメインでの行事食♪♪

メニューは

☆エビしんじょう椀

☆かつおのたたき

☆若竹煮

☆フルーツ白玉

でした!!

かつおは、前回と同じく厨房のママ、稗貫さんがさばいてくれました♪

DCF00010.jpg

DCF00009.jpg

さばいたかつおをみんなであぶる!!本当なら藁とか使うんですが、コンロで(笑)。
CIMG3804.jpg

わいわい騒ぎながらやっていると、スタッフや利用者が厨房をのぞきに来てくれました。

せっかくだからとスタッフにもあぶり方を体験させたり・・。準備から盛り上がりました!!
厨房にいるとなかなか夜の利用者ってみる機会ないですが、みんな入れ歯とっている時間帯だったようで、歯がないまま、厨房にかけつけてくれて、かわいらしかった(笑)♪


若竹煮は、花果から生たけのこを直接購入しました!!
2日前から、あく抜きを始め、時間をかけて仕上げました。
当日わかめと煮て、おいしく出来ました!!やっぱり水煮とは違って生はおいしさが全然違いますね♪♪

フルーツ白玉はかわいらしく3色で白玉を作ってみました♪フルーツもたくさん入れて豪華に♪


こどもの日にちなんで、箸袋もこどもの日バージョン♪♪捨てるのもったいない!!と持ち帰ってくれるスタッフもいました♪

CIMG3806.jpg

昼食の様子☆
CIMG3814.jpgCIMG3817.jpg

午後は交流ホールで柏餅作り!!
みんなで生地にあんこを包み、葉っぱで包む作業をしました。生地が固く出来てしまい、「なんたらかてぇじゃ。これだばつつめねぇんだが・・」などなどすばるの女性陣からの厳しい意見が・・。

生地を手直ししながらも、何とか無事に完成♪♪
各部署に持ち帰ってもらい、おやつで出してもらいました♪♪

CIMG3829.jpg

今回の行事食はなかなか写真が撮れず、お見せできないのが残念・・。次回の行事食は6月後半の予定です♪楽しみにしててください!!

【厨房 はたなか】
posted by ginga at 20:10| Comment(1) | TrackBack(0) | 厨房だより | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月28日

試食販売会 in あすなろ祭り

社会福祉法人 岩手県手をつなぐ育成会の障害福祉サービス事業所“あすなろ園”が主催する、「あすなろ祭り」が5月20日〜22日の日程で開催され、ワークステージも出店させていただきました。
場所は盛岡南インター付近にある流通センターを北に抜け、羽場小学校の近くにあります。

われらがワークステージ銀河の里は昨年の夏祭り以来となる屋台販売を行いました。屋台では佐助豚を使用した餃子・焼売(シューマイ)を販売し、熱々の試食をしてもらい、熱々の調理したての餃子・焼売のお持ち帰り品と、ご家庭で調理していただく冷凍品の両方をご用意しました。

IMG_3744.jpg
お隣では盛岡の福祉施設「夢つむぎ城南」さんもパンケーキやコーヒーなど出店していました。

IMG_3748.jpg
惣菜班の盛岡組の利用者も参加し、餃子・焼売の調理や宣伝を行い、店先で盛り上げてくれました。
惣菜班のいつもの仲良し3人組!久しぶりの屋台販売で緊張してるかな?

DSCN1941.jpg
焼売をせいろから取り出し、熱々の蒸したての焼売をどうぞ!


店先で餃子の焼けるジュージューという音や利用者のかけ声で盛り上がり、店内に入るお客様の目を引きます。

IMG_3754.jpg
覗いてくれたお客様の購入率は高く、予想以上の売上を達成!
月1でイベントを開催しているとの事なので、今後も盛り上げ役として参加させていただきたいですね。


今回出店しました、「あすなろ屋羽場店」の店内では産直コーナーを設けており、地物の山菜や野菜苗、障害福祉施設の商品等も販売しております。銀河の里の小ねぎも販売しております!
また、店内奥には南部小麦を使ったうどんが食べられる食堂「あすなろ亭」もあり、お昼時にはうどん定食を食べに来るお客さんで賑わいます。
お近くにいらしたらぜひ一度お寄りください!

IMG_3736.jpg
屋台販売のお昼休みに、うどん&カレーライスセットを食べました。
うどんの上に乗っているのは銀河の里の小ネギです!

【ワークステージ よねざわみつる】